訓練の内容
こちらでは、【リズミカルトーク】が提供する訓練の内容(項目)について説明します。
訓練・練習内容は以下のように構成されています。
※ これらの訓練ステップを使った訓練のやり方については、こちら をご覧ください。
※ 各ステップの概要については以下を、ステップごとの詳しい解説については、こちら をご覧ください。
【リズミカルトーク】の訓練ステップと訓練内容
【リズミカルトーク】の訓練一覧画面(訓練ステップ)
1) リズミカル運動練習
2) 話しことば練習
訓練・練習内容は以下のように構成されています。
-
『 リズミカル運動練習 』 : 訓練ステップ 1~8
軽度~重度の認知症の方向け練習 -
『 話しことば練習 』 : 訓練ステップ 1~3
高齢者、認知症予防者及び軽度認知症者向け練習
※ これらの訓練ステップを使った訓練のやり方については、こちら をご覧ください。
※ 各ステップの概要については以下を、ステップごとの詳しい解説については、こちら をご覧ください。
訓練ステップ | 訓練内容 | 訓練音声 | 練習数 | 全訓練時間 | |
---|---|---|---|---|---|
『リズミカル運動練習』
夏空コース練習 夕空コース練習 富士山コース練習 星空コース練習 (軽度、中度、重度用) |
ステップ1 | 頸部の運動、呼吸調整 | ストレート | ||
ステップ2 | 母音の発声練習、口と舌の運動 | ストレート | |||
ステップ3 | 母音身体リズム運動(2種類) | ストレート | |||
ステップ4 | 子音身体リズム運動(4種類) | ストレート | |||
ステップ5 | リズム練習1、リズム練習2 | ストレート | |||
ステップ6 | リズム練習3 | ストレート | |||
ステップ7 | イントネーション発話練習 | 不連続/低周波 | |||
ステップ8 | イントネーション応答練習 | 不連続/低周波 | |||
『話しことば練習』
(予防・軽度用) ストレート、 不連続刺激、 低周波刺激練習 |
ステップ1 | 母音からはじまる練習 | ストレート/不連続/低周波 | ||
ステップ2 | 子音からはじまる練習1(か、た、ま、や、ら、わ、ぱ行) | ストレート/不連続/低周波 | |||
ステップ3 | 子音からはじまる練習2(さ、な、は、が、ざ、だ、ば行) | ストレート/不連続/低周波 |
【リズミカルトーク】の訓練一覧画面(訓練ステップ)
1) リズミカル運動練習
リズムや音楽をベースに合わせて「発声・発話」 練習は、リズムの切れ目が運動の変わり目など認知障害があって練習者が判断できます。以下8段階ステップ訓練、練習ができる構成となっています。先ず最初は「発声・発話」の生理学的な構造と機能の土台である発声・発語器官の可動範囲や持続の拡大・維持を目的とするリズミカル運動練習を行います。次に「話す」ことばの土台で母音・子音の身体リズム運動練習が行います。 その後リズム発声練習、自分の意志伝達に必要なイントネーション発話練習、応答練習を行います。
① 訓練ステップ1 :「頸部の運動」及び「呼吸調整」 ・・・ (5項目)
② 訓練ステップ2 :母音の発声練習、口と舌の運動 ・・・ (13項目)
③ 訓練ステップ3:母音身体リズム運動 ・・・ (10項目)
④ 訓練ステップ4:子音身体リズム運動 ・・・ (16項目)
⑤ 訓練ステップ5 :リズム練習1、リズム練習2 ・・・ (12項目)
⑥ 訓練ステップ6:リズム練習3 ・・・ (4項目)
⑦ 訓練ステップ7:母音身体リズム運動 ・・・ (64項目)
⑧ 訓練ステップ8:子音身体リズム運動 ・・・ (64項目)
※ リズミカル運動練習は訓練ステップ順番通りに練習してください。うまく発声・発話できない苦手な訓練ステップがあれば、
その部分を集中して練習して、訓練ステップ順番を上げていく練習をしてください。
- 側屈運動:顔を前に向けたまま頸部を左右に側屈させる運動
- 回転運動:右回り、左回りにぐるりと回転させる運動
- 回旋運動:顔を左右に回旋する側屈運動
- 上下運動:頭部と頸部の複合した伸展と屈曲運動、肩を大きく上げてスットンと落とす運動
- 呼吸調整:息を大きく吸い、大きく吐く運動
- 母音の発声練習:有声音である5母音を用い、発声能力だけでなく、感情を込めた会話の抑揚の基礎となる音程の上下を音階に合わせて発声させる練習。夏空、夕空、富士山、星空の4コースで各2種練習を用意。
- 口と舌の運動:顎の開閉、口唇の引き、口唇の吐出、頬の膨らませ運動、舌の上下左右運動の5種練習を用意。
- アニメインストラクタ動画による母音身体リズム運動:5母音のリアルで具体的な運動表現による身体リズム運動
- 抽象動画表現による母音身体リズム運動:5母音の抽象的強調運動表現による身体リズム運動
- アニメインストラクタ動画による子音身体リズム運動1:か、さ、な、ぱ子音のリアルで具体的な運動表現による身体リズム運動
- アニメインストラクタ動画による子音身体リズム運動2:ま、た、ち、ら子音のリアルで具体的な運動表現による身体リズム運動
- 抽象動画表現による子音身体リズム運動1:か、さ、な、ぱ子音のの抽象的強調運動表現による身体リズム運動
- 抽象動画表現による子音身体リズム運動1:ま、た、ち、ら子音のの抽象的強調運動表現による身体リズム運動
- リズム練習1:日本語の特殊音節である撥音を取り入れた「O っ O O] と「O O っ O] との2種リズム発話練習
夏空、夕空、富士山、星空の4コース練習 - ・リズム練習2:日本語の特殊音節である撥音を取り入れた「O O O っ 0] のリズム発話練習
夏空、夕空、富士山、星空の4コース練習
- リズム練習3:日本語の特殊音節である長音、促音を取り入れた「 ▭ ▭ ▭ ▭ 」の長音2種リズム発話練習と「 O O O O Q Q 」との促音2種リズム発話練習
- イントネーション発話練習(不連続刺激):構音ではなく特に情緒性をこめたイントネーション部分を聞きイントネーション表現発話を促す練習。イントネーションを伝送する不連続帯域を強調して聴覚刺激を与えて発話を促す。8教材が入った夏空、夕空、富士山、星空の4コース練習
- イントネーション発話練習(低周波刺激):構音ではなく特に情緒性をこめたイントネーション部分を聞きイントネーション表現発話を促す練習。イントネーションを伝送する低周波帯域を強調して聴覚刺激を与えて発話を促す。8教材が入った夏空、夕空、富士山、星空の4コース練習
- イントネーション応答練習(不連続刺激):構音ではなく特に情緒性をこめたイントネーション部分を聞きイントネーション表現応答を促す練習。イントネーションを伝送する不連続帯域を強調して聴覚刺激を与えて応答を促す。8教材が入った夏空、夕空、富士山、星空の4コース練習
- イントネーション応答練習(低周波刺激):構音ではなく特に情緒性をこめたイントネーション部分を聞きイントネーション表現応答を促す練習。イントネーションを伝送する低周波帯域を強調して聴覚刺激を与えて応答を促す。8教材が入った夏空、夕空、富士山、星空の4コース練習
2) 話しことば練習
話しことばの練習です。 4行となえうた練習ができます。話しことばの練習文には話しことばがもつ本来のリズム、イントネーション等のプロソディ要素が各項目に組込まれています。 すべて話しことばで話者の表現のまとまり文とし、終助詞、間投詞や助動詞の活用が吟味されています。 また、名詞止め表現も話者の表現のまとまり文としてイントネーションを考慮して練習文はできています。
① 訓練ステップ1 :母音から始まる練習 ・・・ (210項目)
「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」の母音から始まる4行となえうた練習文。母音から始まる練習文は各々14個で構成されています。ストレート/不連続刺激/低周波刺激設定切り替えで難聴の高齢者でもイントネーションが知覚しやすい練習ができます。
② 訓練ステップ2 :子音から始まる練習1 ・・・ (69項目)
「か」、「た」、「ま」、「や」、「ら」、「わ」、「ぱ」行の子音から始まる4行となえうた練習文。ストレート/不連続刺激/低周波刺激設定切り替えで難聴の高齢者でもイントネーションが知覚しやすい練習ができます。
③ 訓練ステップ3 :子音から始まる練習2 ・・・ (75項目)
「さ」、「な」、「は」、「が」、「ざ」、「だ」、「ば」行の子音から始まる4行となえうた練習文。ストレート/不連続刺激/低周波刺激設定切り替えで難聴の高齢者でもイントネーションが知覚しやすい練習ができます。
くつろぎの項目
【リズミカルトーク】には訓練の項目以外に、5つのくつろぎの項目があります。
訓練の合間など、リラックスしたいとき、気分転換したいときに活用してください。
ここでは、単に鑑賞することで精神的な安らぎを与えるだけでなく、身の周りにあるものを通して、ことばを認識しことばの概念を育てる工夫もしています。
【リズミカルトーク】の訓練一覧画面(くつろぎ)
1) 歌の練習
ここでは、単に鑑賞することで精神的な安らぎを与えるだけでなく、身の周りにあるものを通して、ことばを認識しことばの概念を育てる工夫もしています。
【リズミカルトーク】の訓練一覧画面(くつろぎ)
1) 歌の練習
歌の練習をすることができます。練習したい歌を選ぶと音楽が流れます。
歌詞を表示したり、消したりすることもできます。
2) 俳句
歌詞を表示したり、消したりすることもできます。
季節ごとの俳句を鑑賞することができます。季節を選ぶとその季節の俳句が詠まれます。
3) 詩
詩の朗読を鑑賞することができます。
詩文を表示したり、消したりすることもできます。
4) 色の世界
詩文を表示したり、消したりすることもできます。
食べ物や動物など、身のまわりにある物の絵が表示されます。絵に描かれている物の名前とどんな色をしているのか考えましょう。
白黒の絵を選ぶと、絵に色がつき、名前と簡単なナレーションが入ります。
5) 花の世界
白黒の絵を選ぶと、絵に色がつき、名前と簡単なナレーションが入ります。
いろいろな種類の花の写真をBGMを聞きながら鑑賞することができます。一定の時間が過ぎると次の花の画面に移ります。